8月1日午後11時58分頃、駿河湾を震源とする地震がありました。 震源の深さは20キロ、マグニチュードは6.1と推定され、私の住んでいる 静岡市駿河区では震度5弱を記録しました。 私は丁度洗い物をしていて、急に「ガタガタッ」と揺れ始め、その揺れが だんだん強くなってきたので、驚いて水を止めて、居間のほうへ走りました。 居間ではM氏がパソの前で呆然と座っていて 「のそさん、地震だよっ!」 と言いながら、揺れに身をまかせていました。 そこで、やっとのそのケータイが「みょんみょん」と鳴り、緊急地震速報 が入りました。 (うーん、ちょっと遅いねえ。) 私はとりあえずソファにあったクッションをM氏に1つ渡し、自分も頭の上に クッションを乗せてじっとしていました。 結構長く揺れていましたが、やっとおさまり一安心。 のそ予想では、震度5強でしたが、これで震度5弱だったんですね。 チャンネルをNHKに変えたら、すぐに地震速報番組が始まりました。 外ではスピーカーから放送が流れましたが、響いてしまって何を言っているのかは よく聞き取れません。 TVで観たら震源が浅いので、津波を心配してしまいましたが、今回は大丈夫でした。 次の日、会社で「昨日の地震はびっくりしたよねー」って話になりましたが、 のそ母が言うには、その前の午後7時ごろの駿河湾を震源とする震度1の地震が 不気味だったそうです。 揺れは感じなかったようですが、「ドーン」と下から突き上げるような 大きな音がして、驚いたのだそうです。 実家が海の近くだからでしょうか? 私は丁度自転車をこいでいた時間だったので、まったく気付きませんでしたが。 今回の地震は、東海地震の想定震源域から外れており、東海地震に つながる兆候は見られないそうです。 大きな被害が無くてよかったですね。 浜岡原発のあたりは震度4だったようですが、原発には影響はないようです。 ここのところ、日本全国、いろんな所で地震がありますが、このあたりって 意外と地震がないんですよ。 この位の地震がたまにあることで、地中のエネルギーが放出されている というのならいいのですが・・・。 久しぶりの大きな地震に、改めて気を引き締めた、のそなのでした。 |
<< 前記事(2011/07/29) | ブログのトップへ | 後記事(2011/08/03) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
靜岡県駿河湾地震マグニチュード6.1と富士山
昨夜(8/1)夜遅く、靜岡県の駿河湾を震源とする震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.1と推定された地震発生で静岡市駿河区などで震度5弱を観測し、この地震の影響で、静岡県内... ...続きを見る |
脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・... 2011/08/02 19:36 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
その前にも1の地震があったんですかー |
R35 2011/08/03 11:39 |
こんにちは!R35さん(*^_^*) |
のそ 2011/08/03 17:40 |
<< 前記事(2011/07/29) | ブログのトップへ | 後記事(2011/08/03) >> |